1. TOP
  2. ファッション
  3. 50代マダムにおすすめの定番ファッションアイテム②~ワンピース

50代マダムにおすすめの定番ファッションアイテム②~ワンピース

この記事のタイトルとURLをコピーする

こんにちは!

『ハッピーマダム』ウェブマスターのAYACAです。

 

女性の50代前後の時期というのは、おしゃれで迷走する時期でもあります。

それは主に好きな服、着たい服と、似合う服とのギャップから生じます。

 

いくらファッションとは自由なもの、

自分の好きな服、着たい服を着ればいいじゃない、とは言っても、

同時にファッションとは人の目に触れるもの、

ひと目でその日の貴女の印象を決めるものでもあるのです。

 

なので、まったく人目を気にせず好きなものを着る、というのは、

余程自分に自信がある人か、飛びぬけてファッションセンスの良い人か、

逆にまったくファッションに興味のない人か(笑)、

もしくは傑出した個性の持ち主でもない限り、

普通の感覚の人には、まず無理な話です。

 

自分の好みや自分らしさを大事にしつつも、

それなりに年相応な雰囲気も忘れない…という部分は、

服選びやコーデの時に、誰しもが考えることではないでしょうか。

 

でもそうやって考えれば考えるほど、ますますファッションの迷路に入り込む…。

そんな50代マダムの皆さまも多いのでは?

 

そもそも迷路の中で立ち往生している人に、

「考えすぎないで好きにやればいいじゃない」なんて言っても、

進む方向がわからずに、ますます迷路にハマり込むだけです。

 

ここで改めて、服を選ぶ時に押さえるべきポイントをシンプルに考えてみると…

 

  • まずお店で商品を見て、素直に好きな服をチョイス
  • それが自分の個性、体型、年齢、ライフスタイルに合うものかどうか吟味する
  • 人の目にどう映るかも考えてみる⇒客観的視点、TPO

 

この3つのポイントのベストな着地点を併せ持つ服こそが、

貴女にふさわしい服となります。

変に若作りなイタイ印象を与えてはマズイですし、

逆に現役感のないオバサンぽい印象を持たれたら残念ですし、

場にそぐわない服装というのも、イイ歳の大人は避けなければなりません。

 

そんな迷えるマダムたちにおススメするのは、

服選びに関する主観と客観の間のジレンマを、

いとも簡単に、しかもお洒落にクリアする最強のアイテム、

ワンピースです!

 

それなりに上質できちんと感のあるシンプルなワンピースほど、

汎用性のあるアイテムはないといっても過言ではありません。

 

もちろんひと口にワンピースといっても、

デザインや色柄、素材等で、色んなタイプがあります。

なので、TPO別に数枚ワンピースを揃えておけば、

それだけでもう、コーデに悩むことも少なくなります。

 

まさに迷えるマダムたちの強い味方!

 

ではこれからワンピースの魅力やおすすめポイントを、

より具体的に書いてみたいと思います。

 

コーディネートに悩まなくていい

 

基本1枚でサマになるので、あれこれコーデを考えるのが苦手、

あるいは面倒くさい(笑)という人に、まずおすすめです。

 

無地の超シンプルなワンピースでも、TPOに応じて、

アクセサリーを加えたりストールを巻いたりするだけで、

グッと素敵な雰囲気になります。

ジャケットを羽織れば、きちんと感も出せます。

なので旅行にも1枚持って行くと、実はとても便利なアイテム。

 

とにかくこのトップスには、どのボトムを合わせよう?

なんて考える段階を、ひとつすっ飛ばせるだけでなく、

着脱もラクなので、とにかく身支度の時間を短縮できるのです。

 

(画像をクリックすると商品の詳細ページに飛びます)

 

ぽっちゃり体型にも優しい

 

ウエストの切り替えのない、ストンとしたシルエットのワンピースは、

体型を上手くカヴァーしてくれる嬉しいアイテムですね。

 

私の友人に1人、ぽっちゃりマダムがいるのですが、

彼女の定番ファッションがまさにワンピース!

毎度会うごとに可愛いワンピースで、私たちの目を楽しませてくれます。

もうワンピースが彼女のトレードマークにすらなっています。

 

体型もカヴァーしてくれて、しかも可愛くてオシャレなワンピース。

最強です。

…ただウエストを締めつけない分、食べ過ぎには注意ね!

 

TPOにも幅広く対応できる

 

シンプルなワンピースにジャケットを羽織って、昼間は仕事。

夜はジャケットをストールに替えて、アクセサリーを加えて、靴も履き替えて、

アフター5のお出掛けに…。

 

とにかく汎用性の高さが魅力のワンピース。

 

経済評論家の勝間和代さんも、自身の服の断捨離後、

メインの定番アイテムは、ワンピースになったそうです。

以前は仕事や改まった場所には、もっぱらスーツを着ていたらしいですが、

きちんと感のあるワンピースであれば、全然通用するばかりでなく、

ウエストを締めつけない快適な着心地も相まって、すっかりワンピース党に。

 

特に黒系のワンピースは、コーデ次第でカジュアルにもフォーマルにも使えるので、

とても重宝しているそうですよ。

 

男性受けも良い

 

ワンピースというのは、つまりスカートですから、

やはり男性受けも良いです。

デートには、ワンピースですよ!(笑)

2人きりのシチュエーションになった時にも、

彼に背中のファスナーをゆっくりと下ろされたら、ゾクゾクしますね♡

 

仕事やキチンとした場所においても、

スーツよりも柔らかで女らしい雰囲気を醸し出せます。

普段はパンツ党という方も、たまにワンピースで現れてみては?

周りの男性が、思わずオッ!という反応を示すことでしょう。

 

夏はワンピースが涼しい!

 

もうこれは断然そうでしょう。

 

トップスとボトムとの重なりがないだけでも涼しいですし、

服自体も体にあまり密着しないので、とにかく風通しが良いのです。

汗かきさんには、ぜったいにおすすめ!

 

体を締めつけないので健康にも良い

 

体にフィットし過ぎたり、締めつけたりする服は、

どうしても血液やリンパの流れを悪くします。

なので、できれば家にいる時だけでも、

なるだけ体を締めつけない服を着た方が、体のためには良いのです。

 

寝る時もナイトウエアをワンピースにしてみましょう。

つまり、パジャマをネグリジェに替えるのです。

(…ネグリジェって、もう死語かしら?笑)

パジャマのゴムも意外と体を締めつけていて、体液の流れを妨げています。

 

睡眠時間は、1日の約1/3を占めているので、

寝ている間もなるだけ体を解放してあげましょう。

 

私も数年前から真冬以外は、寝る時はワンピース(ネグリジェ)です。

すると、やはり血液の流れが良くなるのか、

気がついたら冷え性がかなり改善されていました。

 

同様に、部屋着も徐々にワンピースに切り替えました。

夏は1枚で涼しいですし、冬の寒い日などは、レギンスなどを重ね着すれば、

腰の辺りがかなり暖かいですよ。

 

ちなみに勝間和代さんは、外出着に使えるレベルのワンピースを、

そのまま部屋着にもしているそうです。

つまり部屋着というものを、別に購入していないということ。

 

外出着を部屋着にすると、汚れるし、劣化も早まるのでは?と思いがちですが、

勝間さんは家の中も断捨離して、部屋がホテル並みにキレイに清潔になっているそうで、

そうなると上質なワンピースを部屋で着ていても、

全然汚れなくて大丈夫なのだそうです。

掃除や料理などの家事をする時は、ワンピの上にエプロンをすればOK!

 

私は今のところ部屋着には、それ専用に買ったプチプラなワンピースを着ているので、

勝間さんを見習って、まずはワンマイルウエアレベルのワンピースを、

部屋着としても活用していければと思っています。

お部屋でも素敵な恰好をしていれば、それだけで優雅な気分にもなれますね。

…あ、その前にお部屋も片付けなくっちゃ!(笑)

 

ガーリーなデザインの服もワンピースなら許される

 

幾つになっても、女は心の奥底に乙女心を隠し持っているもの。

お洋服だって、お店でガーリーなデザインのものを見つけて、

思わずときめいたりもするけど、なかなか現実には着る勇気がない…。

 

…そう?でもちょっと待って。

ワンピースであればガーリーな雰囲気のデザインでも、案外着れちゃうかもです。

 

私の友人に、スラリと背が高いエレガントなマダムがいますが、

その方が、赤系のチェック柄のギャザーワンピースを着てきた時には、

あまりに素敵で可愛くて、思わず、わぁ♡と声を上げてしまいました。

 

マダムがあえてガーリーなファッションを身に纏う。

それはそれでまた新鮮な美しさを表現できるものなのですね。

 

アンサンブルで揃えるのも賢い選択

 

最初からワンピースとジャケットがセットになった商品がありますね。

アンサンブルと言いますが。

 

ポップシンガーの野宮真貴さんは、このアンサンブルを、

無地と、千鳥格子またはグレンチェックのようなシックな柄物と、

最低2種類持つことを薦めておられます。

 

まず上質なアンサンブルそのものが、立派なおしゃれ着になること。

さらにはこのアンサンブルの2セットだけで、コーデの幅もグッと拡がります。

 

まずこの2セットのジャケットを取り換えれば、

それだけで2パターンのコーデ。

 

さらに2つのジャケット、2つのワンピースを、

それぞれ手持ちの別のアイテムと組み合わせれば、

どんどんコーデのバリエーションは拡がっていきます。

 

着回し力が半端ないのです。

 

黒の上質なアンサンブルを1つ持っておけば、

ブラックフォーマルとしても使えます。

最初からブラックフォーマル用に作られた商品って、

デザインが今ひとつだったり、ありきたりだったりしませんか。

だったら、自分が本当に気に入ったデザインや素材の

黒のアンサンブルを持った方が、絶対にいいですよね!

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか。

 

オシャレで可愛くて、コーディネートも楽で、健康にも良い(笑)ワンピース。

マダム世代に強くおすすめする理由、わかってもらえたでしょうか?

ワンピースって、楽しいですよね!

 

参考として数点ご紹介したワンピースを見てもお分かりいただける通り、

ひと口にワンピースと言っても、ほんとに色んなタイプがあります。

 

なので、誰にでも必ず似合うワンピースはあるのです。

 

お仕事に、お出かけに、旅行に、部屋着に、ナイトウエアに、

ぜひワンピースを活用してみてくださいね。

 

 

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

ハッピーマダムの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ハッピーマダムの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

貴女におすすめの関連記事

  • ファッションデザイナー島田順子 人生を楽しむスタイルの秘訣

  • リアル50代マダムAYACAの定番ファッションアイテム!

  • 50代マダムにおすすめの定番ファッションアイテム①~ハイゲージニット

  • 美しくお洒落な50代マダムを作り上げる9つのポイント

  • 50代マダムにおすすめの定番ファッションアイテム⑤~デニム(ジーンズ)

  • 50代マダムにおすすめの定番ファッションアイテム③~トレンチコート