50代マダムにおすすめの定番ファッションアイテム①~ハイゲージニット

こんにちは!
『ハッピーマダム』ウェブマスターのAYACAです。
11月に入り、朝夕だいぶ冷え込むようになってきましたね。
そうなると、そろそろウールのニットが恋しくなる季節です。
ところでニットというと、貴女はどんなデザインのものをお持ちですが?
ニットには、編み方で見ると、まず大きく2種類に分かれますね。
それは、ハイゲージニットとローゲージニット。
ハイゲージは、編み目が分からないくらい細かく密に編まれたもの。
ローゲージは、粗目にざっくりと編まれたもの。
見た目の印象は、ハイゲージはキレイ目で上品、都会的で洗練された雰囲気、
ローゲージは素朴で柔らかく、カジュアルでリラックスした雰囲気があります。
どちらを着るかは、TPOやその人の好みで変わってきますが、
年齢を重ねた女性が着て、無難にキレイに見えるのは、
ハイゲージニットの方です。
色や模様がざっくりと編み込まれたニットも、可愛くて楽しいですが、
50代のマダムが素敵に着こなすには、中にはハードルが高いものもあります。
特にゴチャゴチャとした騒がしい雰囲気のする素材やデザインのニットは、
年齢を重ねたら、あまり着ないようにすることをおすすめします。
というのも、年齢を重ねると、当然お顔や首筋にシミやシワができてきますね。
肌のツヤや潤いも、若い頃に比べたら失われてきます。
つまりお顔からデコルテにかけての印象が、ガサガサゴチャゴチャしてくる訳です。
それなのに洋服まで、ガサガサゴチャゴチャしたものを持ってきたらタイヘンです。
むしろ洋服で、失われた滑らかさや艶、光沢を補ってあげなくてはいけないのです。
という訳で、私が50代マダムへおすすめする定番ニットは、
断然単色ハイゲージのシンプルなものです。
ハイゲージニットをおすすめする理由
別に50代マダムに限らず、すべての大人の女性に、
定番アイテムとして、私はハイゲージニットをおすすめします。
その理由としては…
- 着ぶくれしない
- 軽いので着ていても疲れない
- ジャケットのインナーをはじめ、重ね着に対応
- アクセサリーや小物で変化をつけられる
- つまりコーデしやすい
- 流行にも左右されにくい
- 飽きがこない
- 着るシーズンも長い
- よって上質・良質なものを購入すれば、長く着られる
ざっと考えただけでも、これだけおすすめポイントがあります。
コスパ的に考えても、とても優秀なファッションアイテムだと思います。
ハイゲージニットでおすすめのデザイン
ハイゲージニットで持つべきものは、
Vネックセーター、タートルネックセーター、アンサンブルニット、
丸首カーディガンですね。
Vネックやタートルのセーターは、たとえアクセや小物を加えなくとも、
1枚で着てサマになります。
アンサンブルニットは、季節の変わり目の温度調節に役立ちますし、
何といっても見た目エレガントで上品です。
丸首カーディガンは、羽織物としてもちろん活躍しますが、
ボタンを全部留めれば、セーターのように1枚で着ることもできます。
暑くなって脱いでも、肩に掛けたり腰に巻いたりのコーデもできますね。
ハイゲージニットを購入する時のポイント
- 定番アイテムなので、できれば素材の良い上質なものを選ぶ
- 形や素材感が気に入ったら、ぜひ色違いで大人買い
- 手洗いできれば尚良し
- サイズ感重要。体に付かず離れず。適度なゆとりのあるシルエットのものを選ぶ
- 丈感も重要。チュニック丈は、ともするとオバサンぽくなるので、良く吟味して
- 試着できる場合は、必ず試着してみること
まとめ
いかがだったでしょうか。
薄手のハイゲージニットは、機能的な面でも重ね着に対応するため、
特に本格的な冬の寒さを迎える前の時期は、温度調節しやすく、
重宝すること間違いなしです。
そんなコーデ用のベーシックアイテムとして、
モノトーンのタートルセーターくらいは持っている方も多いと思いますが、
今年はもうちょっと色やデザインの幅も広げてみると、
また貴女のファッションの楽しみも広がると思います。
シンプルなハイゲージニットに、
お気に入りのネックレスやスカーフ、ストールなどを合わせて、
秋冬の上品なマダムファッションを楽しんでみてください!