長引くマスク生活。色・デザイン・機能性で選び分けて快適に!

こんにちは!AYACAです。
私の住む地域は、例年よりも20日も早く梅雨入りしました。
これから2ヶ月近くも、ジメジメジトジトした日々が続くと思うと、
少々気が滅入ってきますねー。
加えて連日のコロナ関連報道。
いくら新型肺炎だとはいえ、
例年のインフルエンザなどに比べて、少々過剰報道な気もいたしますが、
医療現場のひっ迫状況などを鑑みると、
マスクなしで外出するなど、まだしばらくは考えられない状況。
在宅ワーカーの私は、幾分マスクをする機会は少なめではありますが、
その分、外出する時に油断してしまってマスクを忘れ、
家に引き返したり、出先で購入したりすることも。(汗)
ああ面倒くさい。(笑)
マスクをせずとも外出できる日々が
1日も早く戻ってくることを願うばかりですが、
それまではマスク生活を続けるしかありません。
ならばいっそのこと、このマスク生活をポジティブに楽しんじゃおう!
というのが、今回の記事。
目的や機能に合わせたマスク選びのポイントや、
マスクをするのが思わず楽しくなるような商品のご紹介もあります。
それではどうぞ♪
Contents
マスク選びの3つのポイント
あなたはマスクを購入する時、何をいちばん重視していますか?
これはライフスタイルや価値観で、結構人それぞれ違ってきています。
TPOでも変わりますよね。
当記事では、3つの選択ポイントに絞って解説していきます。
機能性
まずマスクに求めるのは、やはり機能性。
ただその求める機能性も、外出先やその人の体質、
ライフスタイルなどで変わってきます。
- 人の多い場所へ行く時 → 抗菌作用の高いマスク
- 肌荒れしやすい → 肌当たりのやさしいマスク
- スポーツ時など体を動かす時 → より呼吸が楽にできるマスク
その他、耳が痛くなりにくいとか、口紅がマスクにつきにくいとか、
求める機能は色々とありますね。
色
マスクでいちばんポピュラーな色といえば、もちろん白ですが、
不織布の白いマスクは、余りにも没個性で正直お洒落でもありませんし、
白い布マスクにいたっては、私には下着っぽく見えて仕方ありません。(笑)
シンプルな無地のマスクでも、ちょっと色を変えるだけで、
気分も変わり、且つお洒落に見えるものです。
ファッション性のあるデザイン
いっそのことマスクをファッションの一部として考えてみる。
これがいちばんポジティブで楽しいですね!
人と会話したり飲食したりする可能性の低いおひとり様行動の時や、
お洒落して行きたい場所への外出時は、
ちょっとファッション性の高いマスクをぜひ選んでみましょう。
ハッピーマダムおすすめのマスク
マスク選びの3つのポイントを解説しましたので、
この章では、各ポイント別のおすすめマスクを
具体的にご紹介していこうと思います。
お肌に優しいマスク
敏感肌の方、もしくはマスク着用時間の長い方などは、
マスクによる肌荒れも気になるところですね。
そんな方には、やはりシルク素材のマスクがおすすめです。
人の肌にもっとも近い天然繊維といわれるシルクならば、
肌への負担を少なく抑えられます。
さらに保湿にも通気性にも優れているので、
呼吸もしやすく、長時間の着用にも快適です。
こちらの『SiL ‘Amour』のシルクマスクは、
品質ランク最上位の「6A」のシルクを使用。
耳ひもを調整できるので、耳も痛くなりにくいですね。
カラーも豊富に揃っています。
私はロイヤルブルーのカラーが気になりますね。
お洒落用のマスクとしても、シルク素材はおすすめです。
色で差別化を狙うマスク
高い抗菌性を考えると、やっぱり不織布マスクが良いというアナタ。
ただそこまでデザイン性やファッション性は求めないというアナタ。
でもフツーの白いマスクでは、ちょっとダサいなーと思っているアナタ。
そんな微妙な差をつけたいアナタには、
不織布の黒マスクがおすすめ。
黒マスクというと、日本ではポリエステル素材のフィットマスクがポピュラーですが、
海外では、不織布の黒マスクが結構人気。
特に海外セレブの不織布黒マスクの着用率が、意外と高いのです。
確かに定番の不織布マスクも、カラーが黒になるだけで、
あのプリーツの形も相まってか、妙にシックでエレガントに見えるのだから不思議。
私もその時のTPOやファッションの傾向で、不織布黒マスクを使い分けています。
ちなみに海外セレブに人気の不織布黒マスクはこちら。
中心層にメトロブローン式乾式不織布がある3層構造で、
ウイルスやバクテリアのカット機能も高いマスクです。
まぁ日本では黒マスクというと、TPOを選ぶ場合がありますが、
手軽にお洒落な雰囲気になるので、
選択肢のひとつに加えてもいいのでは?と思います。
ファッションとしてのマスク
最後は、マスクをファッションの一部として、
積極的に楽しんじゃおうという方へのおすすめのマスク。
『JAST A MASK』が展開するマスクは、
色柄ともに豊富で、ホントに選ぶのが楽しくなります。
このレオパードのマスクなど、アニマル柄好きにはたまらないですね!
こちらの鳥や植物をモチーフにした柄は、上品で優しい雰囲気が素敵です。
商品によっては、サイズが大人Mのワンサイズしかなく、
小顔の方には大きい場合もあるので、
ご購入の際には良くサイズを確認してくださいね。
抗菌防臭加工で、肌にも優しく、紫外線や花粉も99%カット。
(一部商品は、カット率が異なります)
吸水速乾で、くり返し洗って使えます。
まとめ
いかがでしたか?
長引くマスク生活も、こうして楽しむ視点に変えれば、
明るく快適に過ごせそうな気がしてきませんか?
実は私、もともとマスクが大嫌いな人間で、
インフルエンザが流行っていても、マスクをしない人でした。
でもこの度コロナが流行して、誰もかれもがマスクをする状況になって、
さすがのマスク嫌いの私も観念。
ならばいっそのこと、マスク生活を楽しんでしまえと、
考え方をポジティブに転換。
これからはマスクをファッションのアクセントとして、
色々と買いそろえて楽しんでいこうと思っています。
どんなマスクを買おうかと、もうウキウキしております♪
最後に、最も抗菌作用に優れ、
安全性の高いマスクとして評価されている不織布のマスクですが、
ともすると、顔とマスクの間にすき間が生じやすいのが、唯一の難点。
なので、マスクをしているからと油断して口呼吸をしがちな方は、
ぜひとも口呼吸をしないよう、気をつけてくださいね。
口呼吸の危険性については、過去のこちらの記事にも書いていますので、
気になる方はご参考までにお読みくださいませ。
まだしばらくは続きそうなコロナ禍。
カラフルでお洒落なマスクで、
明るく楽しくお過ごしくださいね。